新築マンションor中古マンション??
福岡市でマンションを購入する時に、新築マンションと中古マンションはどちらがいいのか?
誰もが一度は思うのではないのでしょうか?
実際に私もお会いするお客様に、よく聞かれるご質問のTOP3に入ります。
それぞれの『長所・短所』がありますので、まとめてみました。
参考程度にご覧ください。
【新築マンション】
《長所》
・誰も入居しておらず気持ちが良い
・お部屋も共有スペースもすべてが最新
・マンションの外壁や屋根などに傷みがない
・初期は修繕積立金・管理費が安い
・保証がつく※10年間
・仲介手数料がかからない
・固定資産税・都市計画税が最初の5年間は安い
《短所》
・価格が高い※中古に比べると
・修繕積立基金・管理基金など、初回にかかる
・モデルルームや図面を見ての購入になるので、実際の部屋や眺望が確認できない
・修繕積立金の貯金がない
・新築でも1日住めば、中古マンション
【中古マンション】
《長所》
・新築よりは価格が安い※物件によりけり
・基本的に修繕積立金・管理基金がかからない
・実際にお部屋の内覧ができる為、イメージが湧くので安心
・修繕積立金の貯金や管理状況が把握できる
・固定資産税・都市計画税が安い
・リフォーム・リノベーション済みのキレイな物件もある
《短所》
・お部屋や共有スペースに傷みや汚れ、経年劣化が現れる
・マンションの外壁や屋根に傷みが現れる
・保証がない※売主が宅建業者の場合は異なる
・仲介手数料がかかる
・現状のままの引き渡しなので、クリーニングやリフォーム費用が掛かる
・住宅ローン控除が使えない物件がある
・修繕積立金や管理費が高い物件がある
ざっと思いつくのは上記のような内容かと思います。
上記だけでは語りつくせないのが、マンション購入というもの。
ここからは個人的な見解になりますので、ご了承ください。
もちろん、新築マンションは誰の手もついておらず、気持ちいいです。
最新の設備、新築ならではの満足感などを得られたい方には、
新築マンションがオススメです。
ここからは中古マンションについての見解です。
稀に、中古マンションだからと検討から外される方もいらっしゃいます。
ですが、新築マンションも1日住めば中古マンションと同じです。
特に、現代はリノベーションの技術・センスも上がっており、
室内はほぼ最新の設備のご自身好みに作り上げることも可能です。
福岡市では、新築マンションはどんどん価格が高騰しています。
半面、コロナの影響もあり中古マンションは価格もお手頃になってきています。
お客様の趣味趣向、考え方は様々ですので一概には言えません。
一生に何度もない高額な買い物だからこそ、先を見据えてのプランニングを行いましょう。
弊社としましては、大事なお客様の未来を一緒にカが得ていければと考えております。