福岡市は子育て支援制度が充実しており、子育てファミリーが住みやすい環境が整っております。
充実したサポートを受けるために、どのような制度があるのかを事前に理解しておきましょう。
そこで今回は福岡市での暮らしを検討されている方に向けて、福岡市がおこなう子育て支援制度についてご紹介いたします。
福岡市がおこなう子育て支援制度1:児童手当
まずご紹介する子育て支援は、市から定額が受給される「児童手当」です。
受給資格者は日本国内に住む中学校3年生までの児童を養育している保護者で、父母がともに児童を養育している場合は、原則的に所得の高い方が受給資格者になります。
また父母が離婚協議中などで別居している場合は、児童と同居している方に優先的に支給されます。
児童手当には所得の限度額が設定されており、たとえば子どもの人数が1人の場合は660万円、2人の場合は698万円です。
この所得制限限度額に応じて、児童一人あたりに次の金額が支給されます。
●3歳未満:1万5,000円
●3歳から小学生(第1子,第2子):1万円
●3歳から小学生(第3子以降):1万5,000円
●中学生:1万円
●所得制限限度額以上の方:5,000円
児童手当を受給する場合は、区役所の子育て支援課かインターネットで申請できますが、申請が遅れた場合はさかのぼって利用できないので注意しましょう。
福岡市がおこなう子育て支援制度2:子ども医療費助成
続いてご紹介する子育て支援は、医療費を補助する「子ども医療費助成」です。
対象者は福岡市内で暮らし健康保険に加入している中学校3年生までの児童で、所得制限はありません。
また市外から転入する場合は、転入日から制度が適用されます。
通院の場合、3歳未満までは無料、3歳から小学校就学前までは1医療機関あたり月600円まで、小学生は1医療機関あたり月1,200円まで助成されます。
入院の場合は、中学校3年生まで無料です。
入院中の食事代・個室代・健康診断など、健康保険がきかない費用は、子ども医療費助成の対象外となるのでご注意ください。
子ども医療費助成を受ける際は、健康保険証と発行されたこども医療証を、福岡県内の病院や薬局の窓口で提示しましょう。
また福岡県外で病院を受診した場合は、後日の払い戻しで助成を受けることが可能なので、領収書を保管しておきましょう。
おすすめ物件情報|福岡市の物件一覧