マイホームで電気を作れる太陽光発電システムに、魅力を感じる方もたくさんいらっしゃるでしょう。
ただ、設置には費用がかかりますから、決断に迷ってしまうことがあるかもしれません。
そこで今回は太陽光発電の仕組みや費用と、マイホームに設置するメリットとデメリットをご説明します。
太陽光発電の仕組みや費用を知ってマイホームへの設置を考えよう!
家計には、毎月さまざまな出費があります。
食費や水道光熱費、通信費など、生活に欠かせない項目もたくさんあるでしょう。
水道光熱費のなかで割合が大きい項目は、電気代ではないでしょうか。
電気の使用量を減らすことには限界がありますが、マイホームで発電できるとしたら、大きな節約になると考えられます。
太陽光発電は、太陽の光を屋根に設置したパネルに集め、電気に変える仕組みです。
ソーラーパネルで集めた光を、パワーコンディショナーで交流電流に変換して、分電盤で電気を使う機器へ振り分けられます。
蓄電池を利用すれば、作った電気を貯めておくこともできます。
ただし、このような仕組みを実践するためには、必要な装置を購入しなくてはなりません。
さらに、設置するための工事費用もかかります。
屋根などの形状やメーカーにもよりますが、工事費用も含めて、一般的に100万~250万円ほどかかると言われています。
マイホームに太陽光発電は必要?メリットとデメリットを比較してみよう!
マイホームに太陽光発電を取り入れるためには、大きな費用がかかることがわかりました。
では、その費用をかけてでも設置するメリットはあるのでしょうか。
まず考えられるメリットは、光熱費を節約できることでしょう。
作った電気を使えるので、電気代を減らせます。
蓄電池があれば、夜間も昼間に貯めた電気を使えますし、オール電化にするとガス代も必要なくなります。
そして、余った電気を電力会社に買ってもらえることもメリットです。
買取によって利益が出せますから、この利益を初期費用に充てると考えれば、負担も軽減できるでしょう。
デメリットは、コストがかかることと、天候によって発電量が安定しない可能性があることです。
ただ、導入すれば買取による利益が見込めますし、光熱費も削減できます。
ですから、始めにコストがかかっても、長い目で見るとお得なこともあるでしょう。
さらに最近は、日照時間が短くても発電量が落ちにくい機器も販売されています。
天候による影響が心配な方は、そちらを検討してみましょう。